【2】投資技術や考え方
好決算の翌営業日に株価が急騰することはよくありますが、そこで指をくわえて見る必要はありません。僕は"妥当な株価"だと思えば急騰していても買います。例えば10%くらいの急騰はよくあるので、本当に好決算であれば企業価値と共に株価も上昇するので10%は…
いよいよ忙しい決算発表シーズンに突入。僕は基本的に中長期投資を軸としており決算発表当日は株を保有して跨ぎます。そこで想定通りの決算でなければ売却しますし、想定通りであれば保有継続となります。通期決算に対して四半期決算が順調に進捗していれば…
僕は日常生活において、人と比べることで自分の価値を決める習慣がありません。誰かより資産を持ってるから自分の方が優れているとか、資産が少ないから劣っているとか考えた事がありませんし、それで人を判断することもありません。勿論、そういう感情を持…
ファンダメンタルズに問題がないのに株価が低迷している株を買いやすいタイミングとしては、想定以上の好決算や開示資料などで窓を開けて高値を付けてくるときです。今まで溜まっていたマグマが一気に噴き出すように出来高を伴って売りをこなして買いが上回…
当たり前のことですが、僕は売買の必要がなければ一切売買しません。ひたすら開示やニュースなどをインプットしたり、監視銘柄のチャートや株価をチェックする日々です。初心者の頃、相場の雰囲気が良いと何を買っても儲かるので、わざわざポートフォリオの…
見た目は平凡でもセグメント別の業績を見ると躍進していることもあります。そういった会社は会社四季報などパッと見しただけでは気付かれなくて割安に放置される傾向にあります。株価の上昇とともに徐々に認知されていくので、出来高が乏しい中小型でも株価…
損失確定は秒速で実行します。 僕の場合、銘柄への描いていたピクチャーが変わったとき、例えば決算で想定以下の場合などに損切りします。そして、損失という言葉にネガティヴなイメージはなく、あくまでビジネス上のコストだと考えています。それを避けてい…
なぜあの会社は儲かるか ビジネスモデルを知って投資:日本経済新聞 www.nikkei.com picul:株価は長期的な企業価値を反映するもの。日本経済全体が縮小する中で伸びる企業を探すには、「ビジネスモデル」の分析眼が必要だと書かれていますが完全に同意見で…
僕は開示資料だけでなく会社ホームページも毎日必ずチェックします。そこには開示されていない新しい情報がありますし、求人ページには社内向けの目標や他にも様々な情報を公開していることがあります。本当に貴重な情報源なので隅から隅までチェックするの…
利益確定してから株価が上昇する事は日常茶飯事にあります。時には手放してから笑えないレベルで急騰することもあります。そんな株は二度と見たくない気持ちになるかというとそんなことはなくて、優良銘柄(強固なビジネスモデル、業績が良い)である限りお気…
昔から、相場の秘訣は「玉操作」と言われることがあります。玉とは手持ちのポジションのことで、先物や信用取引など幅広く使われます。そしてそのポジションを相場動向に応じて買ったり売ったりしていくことです。(この記事では現物取引について書きます)そ…
初心者は”多すぎる売買”によって負のスパイラルに陥ることがあります。多すぎる売買は思考が浅くなりがちで雑な売買に繋がります。そのため、買うべきでないのに株を買い、売るべきでないのに株を売ってしまう事に繋がります。過去の私も売買をしていないと…
僕は株を保有する理由が無くなったら躊躇なく売却します。例えば、割高になれば分割で利食いを始めますし、他に魅力的な銘柄を見つければ乗り換え目的で売却することもあります。当然、業績の見通しや結果が期待通りでない場合は躊躇なく売ります。ここで僕…
岸田さんの新しい資本主義によって、相場は乱高下しましたが、本日の相場は少し落ち着いた感があります。政治によって日本経済は殺される可能性もありますが、自力した投資家としては文句ばかり言ってられません。引き続き、外部要因に振り回されないで、む…
皆さん、お疲れ様です。 本日は指数に比べて個別銘柄の弱い動きが目立ちました。私の場合、株価が下落したことで売りたくなる銘柄は買いません。なぜなら下落することで割安になるので、むしろ株価が下がって割安感が目立った株は新規で買ったり、分割利益確…
短期のポジションを別にすれば、わたしは相場の雰囲気が良くても悪くてもやり方が変わることはありません。安いものがあれば買いますし、割高であれば売ります。こういう決算シーズンに重なるときもたまにありますが、関係ありません。むしろ、良い決算を発…
開示情報を見る!よく聞くフレーズですね。でも、とても大切なことです。株の秘訣と言ってもいいくらい大切なことです。少しでも上達したい方は、決算資料だけでも読んでください。他人から銘柄を教えてもらうより、Twitterで見つけるより、会社四季報を見る…
最近は株式情報サイトが便利になっていて、株探や銘柄スカウターなどで簡単に詳しい業績推移が分かります。長期間のトラックレコードであったり、四半期の推移も一発で分かります。これらは当たり前の情報ですが、その当たり前の情報が重要なので非常に助か…
皆さん、お疲れ様です。本日のマーケットは反発しました。昨日お伝えした通り、短期のポジションは手仕舞ったままです。大部分の中長期銘柄はホールドしています。相変わらず、雰囲気良い相場が続いていますが、今年のコロナショックから考えれば想像つきま…
www.google.co.jp picul:皆さん、お疲れ様です。いつのまにか12月7日であり、2020年も終わりに近づいてきました。相場の雰囲気は良かったのですが、ここにきてマザーズが75日移動平均線を割れたということが話題になっています。これはどういうことかいうと…
「売買記録」を書くことで投資技術を向上させることができます。売買記録には次のような内容を書きます。①エントリー(買った)理由、②イグジット(売った)理由、③資産に占める比率、④相場全体の状況、⑤結果 これらを箇条書きでいいのでメモするのです。(出来る…
「損しないのですか?」と聞かれたことがありますが、とんでもないです。しょっちゅう損失確定をしています。私の場合、自分の見通しが変わったときに損切りするのは秒速です。さらに損失という言葉にネガティヴなイメージはなく、あくまでビジネス上のコス…
尊敬する投資家の保有株がわかっても、そこで何も考えず追随買いするのは止めた方がいいです。例えば、優秀なファンドマネージャーの保有銘柄は公開されていますし、個人投資家もツイッターやブログ、マネー雑誌などで銘柄公開しています。真似するのは簡単…
皆さん、お疲れ様です。GoToトラベルのキャンセルが急増していたり、それと同時に飲食店にも影響が出ているようで、新型コロナに経済が揺さぶられています。 しかし、悪いことばかりではありません。30兆円以上の補正予算のアドバルーンが上がっていたり、Go…
日常生活は投資アイディアの宝庫です。私は、普段から身の回りで起きていることに感度を高くするようにしており、なんでもかんでも投資に結びつけて考えています。 「おや、ここの店また店舗だしたのか」 「⚪︎⚪︎社の営業車頻繁に見るようになったなあ」 「近…
「株価が回復してほしい」「株価が回復するかもしれない」というような願望は、私にはありません。株式投資において、できる限り感情を排除することが大切と考えているからです。感情的になれば、本当は売るべき時に売らなかったり、冷静さを失い買い急いだ…
picul.hatenablog.jp以前、親子上場の投資例について書きました。この時書いた投資例は、パソナ、ノーリツ鋼機、ベクトル、インフォコム、ソニーでしたが、ベクトルは前回のポートフォリオの現状でお伝えしたように損切りしています。他の銘柄は、中長期スト…
皆さん、お疲れ様です。3連休ですね。しかし、残念ながら専業になってからは、混まない平日に好んで出かけるようになっており、3連休が嬉しいとか一切思わなくなりました。どこも混んでいるので家族で大人しくピクニックでもします。 連休といえば、リスク回…
私は17年の投資人生で信用取引は一切してません。これは驚かれることなのですが、自分の中で一貫したルールです。もちろんデメリットもありますが、私の場合メリットの方が大きかったです。なぜなら、私は株価が下落しているという理由で株を売ることはない…
皆さん、お疲れ様です。マネックス証券の銘柄スカウターのスマホ画面がめちゃくちゃ見やすくなっていました。わたしはずっとPC画面で銘柄スカウター見ていたので初めて気付きました。いつからスマホ画面あったのでしょうか。笑 これは嬉しいです。外出先でス…