資産防衛の日々

専業投資家:独自のルールに基づき割安成長株に中長期投資をしています。臨床工学技士として病院に勤めて4年後に「専業投資家」として独立。宝塚ファン。

疲れたり、分からなくなれば一度立ち止まることも大切です。

心が乱れたら投資は上手くいきません。株式投資をしていると、毎日大きな金額が動くようになるので、疲れることもあるでしょう。


とくに初心者の場合は、投資が上手くいかない、ストレートに言えば、資産残高が減っていれば疲れは増していきます。慣れてくると、それは単なる数字の変動だと思えるようになりますが、慣れるまではしんどいですね。


疲れてやめたくなることもあるでしょう。その時は、一度立ち止まって休んでみてください。常に動き続けると、いつのまにか感情優位の取引に陥ります。


心が乱れたら負けです。常に売買する必要なんてないんです。そして、疲れたり、分からなくなれば立ち止まればいいんですよ。自分の勝ちパターンだけ取引するためにも、意図的に売買を減らしてみてください。



おもいっきり観光エリアですが、ここで食べるアスパラガスは最高です。

喫飯食堂
No. 5, Lane 8, Yongkang Street, Da’an District, Taipei City, 台湾 106

  1. 886 2 2322 2632

https://goo.gl/maps/HDUWCTHhFtsuUFud8

ふるい落としに注意。長期有望な銘柄はショボい株価変動気にしない。

皆さん、お疲れ様です。相場は反発を見せていますが、まだまだショボい反発です。今日は長期投資の話をします。


多くの人は長期的に有望な銘柄を見つけることができます。実際、「あの株は買ってたら10倍になった!100倍になった!」というのは初心者からもよく聞きます。それは難しいことではありません。それより難しいのは、実際にその株を買って、ある程度の量を保有して、握り続けることです。祈って握り続けるんじゃなくて、降りるときを理解して握り続けることです。言うだけなら誰でもできるからです。株式投資において預言者は価値ありません。実際にリスクとる人に価値があるのです。


そして、上昇する株も、何度もふるい落としにあいます。上がる前に下がって、そこで手放してしまうのです。ファンダメンタルズ見極めれてたら、手放してはもったいないです。そもそも、ちょっと株価下がった程度で売りたくなるのであれば、ファンダメンタルズ理解していないか、ポジションサイズが大き過ぎます。もちろん、短期取引であればちょっと下がった程度で売る必要があります。


その上昇トレンドの中で、売買することもできますが、長期のファンダメンタルズ良好であれば、ショボい株価変動で売買しない方がいいです。その場合、一貫して保有し続けた方が圧倒的にパフォーマンスは高いのです。私の場合、分割売買する、しないは銘柄によって使いわけます。長期的に有望な銘柄は、ファンダメンタルズ崩れないかぎり、もしくは乗り換えするとき以外は分割売買はしません。多少割高感でても握り続けます。


状況によっては分割売買します。これは経験で覚えていくものもあるので一概に言えないことが残念です。各銘柄、そのときの相場環境によって変わるからです。頑なにならずに臨機応変。これも大切です。基本は、長期有望な株をショボい株価変動で売買しないということです。例えば、今年暴落時に底値圏で買えたアルヒ。あきらかに誤爆なのにパニックになっていたので千載一遇のチャンスでした。これはフランチャイズの暴走というテールリスクが発動しないか、ファンダメンタルズ変わらないかぎり握りっぱなしです。


しかし、ファンダメンタルズが変わったり、自分の見通しが間違っていたら速攻で売却します。実際に事業をするのと違って、秒速で撤退できるのは投資家の特権ですね。それは利益損失に関係ありません。自分が描いていたピクチャーと違えば保有する必要ありません。


台北にて。スナック感覚で食べれる大きいジーパイですが、私はケンタッキーブラインドチキンの方が好きです。まだ本当に美味しいジーパイを発見できていないだけかもしれませんが…

決算日にヒヤヒヤするような銘柄は主力にしません。例えば、営業利益の66倍の値付けがされているプレミアムウォーターとか

皆さん、お疲れ様です。


私は主力銘柄は集中、主力銘柄以外は分散する方法をとっています。現時点のポートフォリオの考え方は以前書いた通りで、主力5銘柄、分散45銘柄となっています。主力5銘柄で資産の50%を占めます。

picul.hatenablog.jp

ここで大原則なんですが、決算日にヒヤヒヤするような銘柄は、「主力銘柄にすることはありえない」ということです。なぜなら、私は専業投資家で家族がいるからです。投資で日々の生活が崩れるようなことはできないのです。ですから、決算日にヒヤヒヤするような銘柄は主力にしません。例えば、プレミアムウォーター(2588)という会社があります。同社は宅配水市場で圧倒的勝ち組となっており、高い売上成長を実現しています。2016年度は宅配水市場でシェア3位、2017年度はシェア2位、2018年度はシェア1位、2019年度はぶっちぎりの1位となっており、現時点のファンダメンタルズが崩れないのであれば魅力的なビジネスです。


2019年3月期営業利益は7億1500万円、本日株価1,710円であれば時価総額は469億円です。なんと時価総額は営業利益の66倍の値付けがされているのです。無配当です。それだけ見ると非常に割高感があります。同社の中期経営計画によると、2023年3月期の営業利益は41億円、この計画が達成されるのであれば、妥当といえるでしょう。ちなみに、同社の中期経営計画は今のところ信頼性があります。なぜなら、中期経営計画を上振れて着地しているからです。しかし、株価は将来を先取りしているのは事実です。これを成長株といいます。仮に、今の成長が維持できなくなれば株価は急落します。アウトです。ということは、主力銘柄にすれば決算日にヒヤヒヤするということです。


しかし、対象市場でNo1会社はポートフォリオに入れておきたいのも事実です。例え、資産の1%しか保有しなくても、そういった長期有望な会社を分散で保有して、中期経営計画通りに数値をこなしていけば、それなりに高いパフォーマンスを得ることができるからです。そういうチャラチャラした銘柄は分散でも十分威力を発揮します。もちろん、そういう成長株を集中投資して資産を大きく増やしている人もいますが、成長株が叩き売られるターンは恐ろしいものです。やはり、投資で生活していく身としては、主力は安定成長株、分散で高成長株や高配当株、など自分なりにポートフォリオを構築していきます。


ちなみに、2017年500円近辺だった株価は2019年2,000円を超える水準までありました。長期保有している投資家は報われています。



台北の饒河街観光夜市です。台湾の夜市は活気がありますし大好きです。しばらく台湾に行ってませんが、旅費も安いですしもっと気軽に行こうと思います。もともとジムロジャースに憧れて冒険旅行が大好きになりましたが、ここ10年くらいのジムロジャースの発言は迷走しています… 残念です。もう彼に憧れはありませんが、また冒険投資家になりたいと思います。

「しまうまプリント」で写真印刷!

私は何でもかんでもデジタルにして、なるべく紙は持たないようにしています。写真もスマホで撮影して、クラウドにバックアップしています。印刷はしてませんでした。


でもやっぱり子供の写真アルバムを作っていきたいなと思い、少しづつ整理して印刷することにしました。実店舗に行くのは面倒なので、iPhoneのアプリで完結する「しまうまプリント」利用しました。L版の高級プリントであれば1枚10円です。送料は100円、もしくは無料です。

印刷アップロードする前に、写真をモノクロにしたり、ドラマチック加工したり、雰囲気変えておきました。200枚依頼したので届くのが楽しみです。

「しまうまプリント」はコチラ。
https://www.n-pri.jp/print

現時点のポートフォリオ構成

皆さんお疲れ様です。今日の午前は悲観相場になっていたので、雰囲気的にはクライマックスに近づいてる感じがします。予想はしませんが、現時点の心境というか体感ですね。そもそも相場の予想なんてしない派なので、粛々とポートフォリオを磨くのみです。そこで現時点のポートフォリオ戦略を共有したいと思います。


現時点のキャッシュ比率はめちゃくちゃ低いです。10%ほどです。株は5銘柄で資産の50%を占めていて、45銘柄で資産の40%を占めています。攻撃と防御を組み合わせながら、反発局面でもジリ下げ局面でも対応できるようにしています。配当金で生活しているので、生活費のために株を売却することはありません。余っているキャッシュは良い投資先が見つかれば資金を投入したいと思います。現金比率が低いのは相場に対して強気ということではありません。欲しい株があるから買っているだけです。現時点の株価と会社の中身を見て割安と感じれば買いまくっているだけです。引き続き、相場の振幅に一喜一憂しないで、日常生活を楽しみたいと思います。




先日、科学館に子供を連れて行ったら大喜びでした。子供の頃を追体験できて毎日ワクワクします。

大阪市立科学館
http://www.sci-museum.jp

方向感出にくい相場ですね。それでいいんです。

直近の相場は方向感が出にくいですし、全体的に考えると雰囲気は良くないかも知れません。それはそれでいいんです。焦らなくて大丈夫です。良くない時もあれば良いときもあります。焦って、わけわからない取引しないで、取引の必要なければしないことが大切です。必要な時だけ取引すればいいのです。そして、必要あれば一気に大胆に動きます。

午前中は、DiDiクーポンを使ってタクシーで歯科に行きました。紹介コード入力して下さった方ありがとうございます。そのあとカフェで適時開示見たり、保有銘柄の勉強をしました。


#1 中央自動車工業(8117)は指標は割安感ありますが高値圏という事実

中央自動車工業(8117)は好業績を背景に株価は順調に上昇しています。前日終値は2,056円です。

しかし、見ての通り2018年6月の高値2,140円が壁になっており、直近は2,179円で上髭をつけています。チャートだけ見ると高値圏です。ファンダメルタルズ良好で事業だけを純粋にみるとあきらかに割安感がありますが、高値の壁を打ち破ることができるかどうかが重要なポイントです。打ち破れなければ株価の位置的には厳しいです。逆に上にブレイクすれば安心感があります。

バルバッコア!バルバッコア!

今日はいつもの仲良し友達とランチ。その子食いまくって飲みまくってるのに太らないので羨ましいです…
お店は梅田のバルバッコアです。ここは好きな肉を好きなだけ目の前で切り落としてくれる、ブラジルのシュラスコ料理店です。肉だけでなく新鮮なサラダバーもあるので毎回ワクワクします。平日が安いので平日がオススメです。お時間あればどうぞ。







バルバッコア 梅田店
06-6343-2900
大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスプラザエント 5F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27084453/