日経平均株価は1.17%高の18,971円。
相変わらず強いですね~!
個別をみると
サイネックス2376が暴騰しています。
本日は1,933円。
成長率からは説明のつかない段階まで買われています。
まあ説明がつかないところまで買われたり売られたりするのが株式市場です。
幼児活動研究会は出来高推移を見てみるとアレスト(心停止)になってます。
好業績ですが人気がありません。
株価は1.98%高の825円
アスラポートは1.41%高の359円。
どうやらタコベルのスタッフ募集を始めたようです。
出店スピードは意外と早いのかもしれません。
http://townwork.net/detail/clc_2784202002/
オリックスは0.85%高の1,658円
新四季報の予想は前号と比べて数字が良くなっています。
マイナンバーが連日ニュースになってますが、コムチュアは動いていません。
0.05%高の1,939円。
自社株買いも終了しており業績は好調。
パラカは1.56%安の1,266円。
1,200円台をしっかり固めているといった印象。
エー・ピーカンパニーは2.8%高の2,057円。
成長率から考えるとほぼ適正か。
センコーは2.75%高の748円
物流企業として過去10年一貫として成長を続けてきた。
大和証券は大きく上昇
2.61%高の959円
同社のファンドラップの申込者は順調に増えているようです
でも、投資家からみるとファンドラップはアリエナイ
本気で時間がない人にはアリかもしれませんが
エイアンドティーは0.59%高の855円
同社のストックビジネスは確実に積み上がっている印象
クオールは連日高値
5.74%高の1,252円
強い銘柄はとことん強いといった印象か
フジオフードシステムは1.65%安の2,737円
強固なビジネスと野心的な世界展開を実現していますが
日足チャートを見てみると下落トレンド